広島市内|おすすめの安い駐車場を紹介!ドライブや日帰り観光などの利用でおすすめ【広島市中区】

広島市中区の安い駐車場を紹介する画像

広島市内中心部の駐車場

多くは30分200円…1時間400円あたりが相場

今日紹介する場所は知る人ぞ知る格安駐車場!なんと30分100円です!

広島市内中心部にある駐車場なので、市内への買い物や日帰り旅行などで広島中心地へお越しの方は必読です!

この記事でわかること
  • 広島市内へ車で行くので安い駐車場を探している人
  • 紙屋町や八丁堀方面で駐車場を探している人
  • 本通りや飲食店など提携している駐車場が無いお店に行く人
目次

広島市内中心部の駐車場は高い?

どの町でも中心部の駐車場代は高いですよね。

広島も例に漏れず市内中心部に行くほどびっくりするお値段になっています。

ちなみにここで言う市内中心部とは「八丁堀」や「紙屋町」「立町」近辺のことです。

市内中心部の駐車場代はだいたいどのくらいなのでしょうか?

タイムズ三越前パーキング30分300円
三井のリパーク広島八丁堀30分200円
広島市営中央駐車場30分210円

いずれも1時間400円以上が相場です。

※今回はあくまで市内中心部で、広島パルコや三越、本通り近辺へのアクセスを目的に調査していますので、少し離れればお得な駐車場がある可能性はあります。

広島市中区でおすすめの安い駐車場は?

「最安」というからにはそれなりにしっかりと安い駐車場を紹介します。

今回は30分100円という破格の安さで気軽に利用できる駐車場です。

広島でおすすめの安い駐車場|紹介

駐車場名:八丁堀パーキング
住所:〒730-0013  広島県広島市中区八丁堀9−1
台数:4台

場所は広島市内にある「東急ハンズ広島店」の裏側になります。

本通りやパルコまで徒歩10分程度でいけるアクセスの良さ。

さらに商業ビルの1階にあるので屋根付きなのがありがたいです。

広島でおすすめの安い駐車場|八丁堀パーキング行き方

広島電鉄の市内電車「立町駅」と「八丁堀駅」の間を入ります。

入ってすぐに宝くじ売り場が並んでいるビルがあるので通り過ぎてからすぐに左折。

1本目を右折したら写真のような通りに入り到着です。

この近辺は一方通行が多いのでとくに注意してください。

うえの地図に書いてある点線の矢印部分は一方通行です。

逆走しないように注意していってくださいね!

広島でおすすめの安い駐車場八丁堀パーキング|価格

まずは価格ですが、看板に書いてある通り30分100円です!

しかも夜間20時からの利用は1時間100円とさらに破格の料金設定。

広島市内中心部の繁華街にある駐車場でこのレベルの安さは見たことがありません。

数年前なら大手町とかちょっと足を伸ばせば安い駐車場もあったのですがいまはそんな格安の駐車場はないです…

それだけ貴重な駐車場なんです。

広島でおすすめの安い駐車場八丁堀パーキング|3つの注意点!

安くて便利なので私もちょっと街にでるときは頻繁に利用しています。

しかし2つほど注意してほしいポイントがあります!

注意点①日中は最大利用金額が無い

多くの駐車場では短い利用だと割高なんですが、長時間利用なら「20時までは最大1,500円」とかの設定がされています。しかしこの駐車場は日中の上限設定がありません。そのため明らかに8時間以上利用するとかの場合は上限のある駐車場を探した方が良いです!

注意点②提携店舗が無い

東急ハンズやパルコ、三越、福屋など主要な店舗では「提携駐車場」があります。買い物の目的が決まっているならそれぞれの提携駐車場を調べて停める方がお得になるケースもあります。

注意点③高さ制限1.9m以下

ビルの1階にあるため屋根があるのは嬉しいポイントなんですが、逆に言うと大型のランクルとかSUV、ワンボックス系の車は停めれません。ご自身の車が高さ1.9m以下かどうか確認してから利用しましょう!

広島市中区の安い駐車場紹介 まとめ

今日は広島市中区でおすすめのお安い駐車場を紹介しました。

制限はあるけど数時間程度しか利用しない方や、ウィンドウショッピングや観光目的の方にはおすすめの駐車場です!

広島市内へドライブや観光で訪れた際は、まずここが空いてるか確認してみてくださいね。

4台しかないので空いてたらラッキー!空いてなくても近隣にはたくさん駐車場があるので安心です。

では、今日も良い1日をお過ごしください!

ほいじゃーね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

広島に暮らして20年以上、ひろしまの酸いも甘いも旨いも辛いも知り尽くした著者による広島情報発信ブログ。広島の「おいしい」「おもしろい」隠れた地域の魅力を発信していきます!

目次